注目の講義を見る
「アクアリウム環境論」
淡水魚と海水魚が同じ水槽で飼える好適環境水を発明した山本准教授による講義。アクアリウムに必要な設備の構成や選定方法、新技術開発について深く学べます。陸上養殖のパイオニアを目指す人はぜひ受講してください。
「微生物の産業利用」
皆さん、微生物が産業を支えていること、知っていますか?私達が食べるパンも味噌もヨーグルトも全て微生物の力で作られています。さらに微生物が持つスーパー酵素は産業界において必要不可欠なものであり、その応用はSDGsの中核となります。三井教授が担当です。
「応用植物資源学」
野菜や穀物、果物は単なる栄養成分だけでなく、香りや薬用成分などを含んでいます。林教授の講義では、植物が人類にとっての重要な資源であり、人類がどのようにして活用し、応用してきたかを深く学びます。「目からうろこが落ちまくり」の講義です。
「生物間共生学」
動物・昆虫・植物・微生物が織りなす生物間コミュニケーションについて学びます。言葉が通じない生物たちが協力したり、騙したり、喧嘩したりして、密接に関わりながら共生しています。エコシステムに配慮した未来型産業を作りましょう。矢野助教が担当です。